少し気を抜くと、すぐあいちゃう。
毎日一生懸命すごしていたら、あっというま。なんとか今週を切り抜けたよ。一昨日のパパ先生によるいのちのお話もとても素晴らしかった。
子ども達の目もキラキラしていて、作った時間に意味があったなぁと確認できたよ。
そして、よもや七夕1週間前。
休みの日もルーティンから。起きて白湯を飲み、入浴し、ヨガをして、まずは心と身体を整えるところから始めます。

で、あれから1週間。
やっぱり今も都知事選から目が離せない。
今朝は「今日は大井町の演説をみているよ」とは昔東京の大井町付近に住んでいた母るりより。
1週間前は全く知らなかったのにね✨笑
今は毎日動画で確認しているんだけど、日に日に駅前は人であふれ、街頭演説の内容も熱くなってきていて…
ここ2,3年ずっとみてきた石丸さん。私がみる限り、彼は“ホンモノ”だと思う。彼がこれまで言ってきたことを実現する時が刻々と近づいている。
この週末がほんと勝負。
目が離せない、とはこのことをいうんだね。

7月7日。
テレビでなく動画で、候補者それぞれの公約をしっかりと吟味して、言ってることを確かめよう。
ちなみに、石丸さんが掲げた東京都の成長戦略の要【教育への投資】は私自身も激しく同意。
一瞬で消える人寄せのプロジェクションマッピング、10億円は即やめてほしいし、これから大変な時代を生きる子ども達にもっと良い教育環境を作ってあげる予算確保の方がいかに重要か。

この前の公開討論会はいい意味で能力の差が明らかになった。特に、経済どうするか話はレベチ。
誰に任せればいいか。
都知事が誰になるか?は他人事ではないよ。
今、日本の政治(やネットとテレビの対局など様々な価値観)が変わるかもしれない局面。昨日最後の街頭演説、町田市民の様子にも感動した。
くしくも安芸高田市長選挙も都知事選と同じ7月7日。熊高議員のこれまでの是々非々の態度が評価されるとき。市民の賢い判断を期待するしかない。
そして、バンザイ山椒✨夏らしい商品が昨日店頭に並んでいた。さっそく今日のおつまみにしてみるね✨
かおりん