昨夜、夕ごはん準備整ったのは21時。
とはいえ、下ごしらえからの準備は到底ムリ!で、無印のグリーンカレー様にお世話になりました(ありがとうございます)。
神戸到着19:30。そこからバスも混んでて歩いて帰ってきた。移動ってけっこう体力いるよね?お風呂後でもうすでに眠たく…目をこすりつつ、頂いた。
たまに食べるとめちゃ美味しい✨

そして、今朝は早朝より家計簿づけ。
計算してビックリ、そうだろうなぁと思いつつ、なかなかの金額だ。3月末の長野旅行後、この行ったりきたり生活が始まって約1ヶ月半。色んなモノも購入したしと。
贅沢な海外旅行ができそう…笑。
一応、今回は夫婦の貯金からでなく「私個人の方から出させてください」と前回夫婦会議で打診していた。
正直、私個人の貯金(という名前のやつ)はあまりもってなくて、私が使ったのは積立ニーサ用にととっておいた資金から。約一年半分。
もし自分が無職になっても2年くらいは自動的に積立できるようにと置いていたもの。最初は来年分の奨学金の返済用資金から賄おうかと思ったが、額が少し足りなさそう。途中ですぐに切り替えた。

😺「お金。夫婦からので出したらいいんだよ」
🍎!
夫婦会議での、ネコサンからのこの提案はとても有り難かった。何より嬉しかった。私だけでなく、夫婦の有事と考えていてくれていること。
でも、このことは、できれば自分で賄いたいと思ったし、私たちは来年早々転勤を控えている(ということは50万〜100万くらいは動くかな)。正直、夫婦で一緒にコツコツと貯めてきたお金にはあまり手をつけたくはない。
🍎「あのね…」
😺?
🍎「もし、もしも、途中でやばくなったら相談するね」
😺「OK」

今、なんとかやりくり中。
私の中で、今回の転院でいったんの区切りを迎えた。父の容態次第だけど、来週末は神戸で過ごすつもり。
この生活を理解し、支えてくれる家族や仲間には心から感謝したい。心の余裕は、金銭的な余裕もそうだけど、自分らしい生活設計ができているか?(これだいじ)。
家族や仲間の存在+自分らしい選択が過ごせている日々、から生まれるよね。
今日は心の洗濯日。明日からまたしっかりと働けるよう心の準備を少しずつ進めていきます。
かおりん