昨日、クマルームともう一つ。
最後はマンガの話で盛り上がった。
ヒューマン系とかけっこう読むよって、ヒューマン系てなんだよ?て、笑ったり。

自分が思うのは、主に、わたし、恋愛系多いかも。
最近図書館で再開した『天使なんかじゃない』はやっぱり名作であったこと。そのあとの『ご近所物語』『NANA』も擦り切れるほどめくり。
そういえばカナダの妹は『凪のお暇』もオモシロイと言ってたこと。今、思い出した。

少年マンガもいいけれど、昔は今よりも、もっと“深く深く系”が好きだったこと。
となると、あの頃。
やっぱり、中高時代、いくえみ陵は外せなかった。
今はもう少しフランクなのがすき。『きっと愛してしまうんだ』一井かずみとかくらいが、ホッとする。
今も、絵本より、活字な本より、俄然マンガ派。
(月にだいたい20-30は読むかも)
夜中、深夜、いちばん集中できるとき。
最近ホットに読んだのは、仏陀漫画だけれども。笑。
かおりん
コメントを残す