足元を固める時期。

無事に期日前投票を済ませてきた。

もはや、迷いもしなかった。

週末、まだあまり行ったことなかった近所のアウトレットに行くはずが…

まだ行ってなかった先月オープンしたばかりの、最寄り駅前にできた図書館へ行くも、肩透かしくらって、電車乗り換えていつもの図書館へ。

最近、自分のこれまでやってきたことに“道徳心”なるものが加わり、こう、軸ってものがだんだん太くなってきたような。

休みの日の朝ごはん✨

そういえば夏、学習指導要領に基づく読み聞かせ一覧を表にまとめたことも大きかった。

どんな内容が人のモラルを育てるのか?自分の中に“確実性”みたいなものが芽生えてきたのかも。

サンドイッチ、たまに食べると美味しい✨

そして、毎朝のヨガの学び(実はトイレでやっている)。

知らなかったのは、知れば知るほど、同時に仏教も勉強してるのかもという気分になってきた。

禅は、ヨガでいうディヤーナから来ている。

何かこう、今までふわっと感覚的に捉えてきた目の前の世界のことが、一点一点繋がっていく感じ。

40代に入り、どうして自分はこれらのことに“集中”しているのか。なぜ子どもに道徳を教え、ヨガを再考し、周りに貢献しようと生きるのか。

いよいよ自分の足元が見えてきた。

かおりん