写真は一昨日食べた長崎ちゃんめんのぎょうざ!
昨日夕方、主治医の先生から直接連絡があった。
今日の面会時間まであと5時間。多分今日が私がお父さんに会える退院までの最後のとき。
昨夜も「お父さんにとって何が一番いいか」ネコとも話し合い、考えた末、先生にある提案をしてみることにした。

少しずつ回復してるような
◆昨日TEL、ひとまず土曜面会OKへ
一度目は後半私がきき、2度目のTELは母に聞いてもらう。
特に、二度目では、病院の方針として今はコロナの影響で原則として面会謝絶が絶対であること。危篤状態とかそういう患者の家族しか会えない状況であることの詳しい説明をしてくれた。
その上で、でも、明日は面会して頂けるようしますと。

■一度目のTEL、早期退院を提案
👨「やはり、ご心配ですよね」
👨「今日も時々“せん妄”が見られました」
🍎「はい。先生…実は手術後にも『殺される』とか『手術室で死体をみた』とか」
🍎「病院では大変良くして頂いているとは思うのですが…本人は少し不満や不信もあるようで」
👨「はい、入院にはかなりの不満、不信感をもっておられますね…」
🍎!
🍎「先生、そうなんです…それでご相談なのですが、退院を早めることは出来ないでしょうか?」
🍎「昨日、術後の説明では、最短で1週間で退院できると伺いました」
👨「…可能です」
👨「ただ、入院を縮めた場合、もしそのあとに何か問題あればご来院頂くことになるかと。その点もご了承頂くことになります」
🍎「はい。もちろん、先生のご判断で10日必要ということであれば、家族としてはそうして頂きたいのですが…」

■ 二度目のTEL、先生の取り計らい
面会時間を確認して折り返しますと、二度目のTELがあったとき、病院サイドでも先生へ厳しく指導あったのか?
再度、病院側の方針を「今はこんな状態で申し訳ない」といいながらも丁寧に説明してくれた後…でも明日14時から自分の診察時間なら会って頂けますからと。

そして、退院についても「早めましょう」と先生断言されてたよと。
今後の面会については、どうなるかわからない。
下手すると、退院まで母とも会うことができないかもしれない。
8時半、マジックとペンを用意。10時にはまず本屋へ。このまま泣き寝入りはしたくない。
■自分にできることはなにか
退院後の理想のイメージから一週間前の劣悪状況での対応策を今考えてる。
かおりん
コメントを残す