ショック。ネコ抜けの夜を迎えて。

夕飯時、ショッキングな言葉あり。

…今日ばかりは、この野郎!許せない!と思った。

思わず、岡山へ帰ろうかワタシ?と言いかけて、グッと腹の中へ押し込める。介護はホント一筋縄ではいかないと思う瞬間、もはや父の目さえ見れない。

ここ数ヶ月で一番ひどい

でも、介護中は、信じられないこと。

繰り返し起こるのが日常だったりして…

いちいち驚いてもいられない。

ありがとう!
穏やかな気持ちも今は昔

▪️気をつけてること

それでも、気をつけてることもたくさんある。当たり前なことを【強調して行動で示す】が大事。

大前提として、正しさを基準に考えないこと。どんな間違った話も、責めない、否定しない。

☑︎ ゆっくりと目を見て話す

☑︎ 笑顔と笑いを忘れない

☑︎ スキンシップ(子どもと接するように)

そして、なにより

この数ヶ月、本人と話し合う中で切にあった要望は【まず人間らしく接してほしい】ということ。

🍎「“人間らしく”??」

👦「そう。人間らしく」

これまでも、もちろん、そう接してるつもり!

だけども…、認知症伴っている今、本人としては周りからとてもゾンザイに扱われ、自分の意志が軽視されて決められてる!と感じることが多いよう。

•相談や報告や連絡は、きちんと事前にしてほしい

•今日の予定を突然今日言わないでほしい

言っても忘れてしまうから言わない。それだと、正気も半分ある父にはNG。かといって、事前に伝えても、その殆どを覚えていない。

どうせ言っても忘れるし!先に言うと何十回も予定を聞かれるし!(頭がおかしくなる!)という介護で疲弊中の母へ、理解と説得も正直かなり難しい。

何を信じて進むか?

結局、イイと思うことを色々試す。

良ければつづける。

悪ければ、違う方法を試みる。

それしかない。特に、何気なく接するとき、笑いと笑顔が大事かも?

介護は、どこまでも、幼児教育過程で必要なことと似ているなぁて、思う。

今宵もどうなるか。

夜夜中が毎日勝負です。ありがとうの気持ち噛み締めつつ、精神落ち着けつつ、今夜も無事過ごせますように。

走り書きメモ。ネコ抜けの夜に。

かおりん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です