行き着いた先は“ワンピース号”だった。
これは子ども喜ぶね!と思ったら、中入ったら外国人の方もなかなか多い。
ワンピースのこだまは「赤・青・黄色号とあるよ」と聞いてたけれど、これはきっとその黄色号かな?

私たちは姫路から乗車。
山陽百貨店でお菓子のお土産を一通り買った後「ちょっといいお弁当買ってもいい?」牛タン弁当ゲットした方はもうご満悦✨
新幹線のアナウンスにもびびった。
🍎「え?今のアナウンスって…」
😺!
🍎「すごい。ルフィーの声やん」

みんな、一瞬シーンとなった。
日本の方も外国の方も、アナウンスに耳釘づけ。終わると、子どもや大人がくすくすと笑ったり、何か言ったりしてた。
🍎「こりゃ、喜ばれるわ」
🍎「ワンピースファンだったら嬉しいと思う」
旅行先へ向かってる間も、楽しい時間になる感じ。座席シートやドアとか所々もワンピースだらけ。
タンいる?と言われたけど、私は最近食欲があまりなくて、とりあえずおにぎりさまを。

今日は流れるままに身を任せよう。
ネコサンは、お口直しにと言ったサンドイッチも食べて、お眠りの世界へ。
お父さん、今日も穏やかでいるかな(どうかいますように)。
ネコサンは口開けたまま寝ている。穏やかに、安心して寝ている姿よ…。

こだまで徳山までは2時間半。
このお盆は、ご先祖さまにも再びご挨拶しよう。
いつもありがとうございますと。これまでも毎年盆正月は伝えてきたし、帰れば必ず仏様には手を合わせるけれど…
お父さんが生かされる日々が増える度、やっぱりありがたい。

感謝の気持ちは、意識してしっかりと伝えた方がいい。
これまで生きて支えてくれた方へ、今も見守り続けてくれているご先祖さまへ。
それから、今生きている人へは「ありがとう」と気がつく度に直接伝えること。
ノンアルときもちを流し込みながら、今、ちょうど福山を通り過ぎたところ。
ネコ様はまだまだ夢の中です。
かおりん