【勝手な独り言】人の振り見て我がふりなおせ。

嬉しかったことがあった一方で…

今回、一泊二日で、人としてやるべきでないことも学んだ。

父は病気になり生死を彷徨いながらも、まだ生きていて、その中で私たちに色んな教えをくれている。

家族がこうなったとき、些細な周りの言動や物言いでものすごく疲れたり、逆にその対応に追わされたり、勝手行動で振り回していることさえ気づかない大人がいたり。

「あ、これって逆の立場になったら絶対やっちゃダメだな」と。

あと“ありがとう”という言葉は大事。

先週、一年生に教えたけど、大人は自分の都合だけで使う人が多い。感謝のないありがとうは伝わらない。

周りを大切に、自分(の中にある慈悲の精神)に誠実に生きよう。

私自身も足りていないのかも。もっともっと感謝して生きていこうと思った。

かおりん