今日一日楽しく過ごせるかは、これまでの準備がすべてという話。
世界中を回れるなんて、きっと一生で一回の機会✨ 今日を迎えるまでに予習動画は50本以上。授業も万博も準備がすべて、だよね。 なななチャンネルはかなり参考になった。 当日予約の仕方や会場図も頭に入れてきた。今回は7日前予約…
凛と生きる日々のこと
世界中を回れるなんて、きっと一生で一回の機会✨ 今日を迎えるまでに予習動画は50本以上。授業も万博も準備がすべて、だよね。 なななチャンネルはかなり参考になった。 当日予約の仕方や会場図も頭に入れてきた。今回は7日前予約…
凛と生きる日々のこと
6:25 ゆめしま駅到着 乗り換え上手くいって、一本早いので到着! ついてから、いつも動画で見てた目の前の階段みて「あれ?意外に少ないやん」と思ったのも束の間。階段上がると、数千人どころか… 多分それ以上の人が既に待って…
凛と生きる日々のこと
目指すは、夢洲と書いて“ゆめしま”。 もともと万博は4月に行く予定にしていたけど、春さまざまなことを越えて、いまや9月になった。 シルバーウィークの万博の予測来場者数は25万人とも言われ中。駆け込みと言われる人達を含め、…
凛と生きる日々のこと
昨日はとてもゆっくり過ごせた。 さぁ、いよいよ明日。ネコサンには有給をとってもらって、あらゆる万博情報の予習もOK。 ただお父さんが熱が出てて、ただいま闘い中とのこと(コタロウを抱きしめて頑張っているよ)。 神様、仏様、…
凛と生きる日々のこと
どこぞの温泉へ行かずとも、実はこういうのが一番贅沢かも。 華やかなパインの香りに包まれて… 朝勉後、今日はゆっくり入れる日。いつもより多く休める連休始まりで、人生に少しだけ余裕が生まれるとき。 うれしくて、朝から入浴剤入…
凛と生きる日々のこと
病み上がりからの復帰時期は一日一日がやっと。 ▪️当たり前にしてたことを淡々とやる 朝起きる。歯を磨く。歯医者へいく。出勤する。定時で帰る。少し休む。ごはんつくる。 1週間がんばったら、自分を褒めよう。 今日もほどほどに…
凛と生きる日々のこと
🍎「…今のままでは。うーん」 🍎「もっとポテンシャルあげられるはず!」 デザインや色もあともう少し。 お地蔵さんが沢山迎えてくれるお寺の、子宝祈願が実った方への特別なギフトを制作中。 色合いをもう少し布のカラーに近づけよ…
凛と生きる日々のこと
中学生と小学生高学年のママでもあって。 子どもいたって何だって!まず大事にすべきは自分!という話。柔らかな口調、でも力強く語っていて、まるで🐻の先輩かと思った。 出会ったとき、そもそも「あ、この人とは仲良くなるな」という…
凛と生きる日々のこと
人と酒を酌み交わすのは楽しい。 でも、ここ数年は本当に気心知れた人とだけ、と自分に制限をかけ“新規”は断り続けていた。 朝、姫路のスタイプロジェクト談義+おもしろ雑談から神戸へ戻り、夕方最寄り駅前の焼き鳥屋。夕方から久し…
凛と生きる日々のこと
なんとか1週間を終えた。 担任業務をこなしたり、いつもとは違う学年で国語や理科を担当したり。一年生の久しぶりの道徳授業は、みんな楽しみにしていた。 今週長かったような、短かったような。 写真↑は母が遊びに来ていたときの。…
凛と生きる日々のこと
今週ようやく社会へ戻った。 弱ってからの復帰て、想像以上に緊張もあってか、いちいち色んなことにドキドキしてしまう。ほんま一日一日(一歩一歩)なんとか越えよう!ていう感覚。 ↑はいつかの晩ごはん準備。 今日はチキンのおろし…
凛と生きる日々のこと
というよりは、心の在り方を整える、という感じ。 久々に太陽礼拝をした。 吸うと吐くを、一つ一つの動きに合わせながら。 呼吸を使って身体にアプローチすると、自然と心がすっきりとしてくる。 よし。なんとか今日もがんばれそうだ…
凛と生きる日々のこと
これは良い機会だ。 ということで、早朝は、別世界だけでなく、ヨガの世界も深めている。 数千年も前から、人は悩む生き物だった。 今も昔も、この苦悩からどう抜け出すにはどうしたらいいのか。 スートラ(詩)には、その答えが懇切…
凛と生きる日々のこと
こういうとき。 誰とも会いたくないときとか、引きこもりたいときにAmazonプライムやNetflixはいいね。 ドラマもいいけど、これ系も面白かった。 2話目のタツヤという男の余裕がやばい。 ダダ漏れな包容力よ 世の中の…
凛と生きる日々のこと
生気が奪われた今週。 ドラマを全部観たなんていつぶりだろう? 結果的に、全10話を一気観。 全く別世界に解き放たれて、めちゃ面白かった。 …小芝風花という女優さんの演技力よ。 いいね。たまにこういうのも。死にかけた翌日も…
凛と生きる日々のこと
母るりがふらりと遊びに来てから数日たった。 8月、夏休みも最終局面。私は在宅勤務日や夏休み授業日と、合間合間に仕事しながらの日々。 母はYouTubeみたり、時々休憩のネコと話したり、近くのお菓子屋さんやハンバーガー屋さ…