文章を書くとか、コンサルするとか、授業するとか。人やお店を紹介するとか。
これまで生きてきて、一番人に喜ばれたことってなんだろう?
ガチで考えていたら、すごい結論に至ってしまった。

何かをやらなくちゃ。
と、そんな気持ちが先行していたけれど。
人が求めてること=自分が人から求められていると思うこと
は、実は、=ではないかもしれない。←当たり前
自分の“技”や“技術”を活かさなくちゃ!と、すぐループしちゃうが、実際は、人から求められることって‥そう難しいことじゃないかもしれない。

たとえば、私の場合‥
●ただ、会いに行って、笑う( *´艸`)
なぜかそれだけで笑わ‥喜ばれる。
●ヤッホーと自分が載ってる丸顔ブログ出す
もはや、内容は何でもいいらしい‥
癒されるという意見が多い(* ̄ー ̄)
それが神戸でも西宮でも長野でも、姫路でも‥はたまたココ岡山でも。みんな‥丸いの好きなのか。

他にも‥
●ただ聴く。ただ喋る。
(お茶して喋ると、元気になるらしい)
とか。

●「みてるで!がんばるんやで!」と言う
●電話に出て、話をきく
とか。
大袈裟かもしれないが、自分の存在価値を感じるのも、このときが多い。皆さんからお礼や報告をもらったときとか。

「あのときの、あの言葉に救われた」
「もしもカオリンなら、どう判断するかな?て考える」
「この間、相談した件、うまくいった!」

あれ(– ?
もちろん、相談を受けたときは真剣なんだけれども!特に、ガンバったわけでもない。
もしかして、人って(私がわたしまんまであっても)喜んでくれるものなのかもシレナイ‥

自然体‥(ФωФ)
わたしの最大の勘違い。
そう。それは、↓だったかもしれない。
何かをがんばらなきゃ人には喜んでもらえない!

そんな理想のリンゴにならないと!!

もしも隣に、そんな人いたら、一瞬で「ちがうよ」て言えるのにね。
じぶんのことって、案外見えてないものです
そもそもリンゴって、がんばってやる必要はなかった。楽しいから、つづけていた。
ときどき別人になって楽しみたい。それを一緒に楽しめる人が居たらうれしい。
そういえば、それだけだったなぁー

ただいま、自分がついしてしまうことで、人から喜ばれることを書き出し中。
そうこうしていると、姫路の顔がけっこう浮かぶ(笑)。恥ずかしいなぁ。今頃、自己分析してるよー。何百回としてきてるのになぁ。
36歳。明日は健康診断。
そろそろ猫のご帰宅です。
かおりん
コメントを残す