この心情。
キモチをなんと表していいか。
私は、今日この一瞬のために、ここ数日を、いや、数ヶ月を過ごしたかもしれない。
それは、確かに“軌跡”とか“奇跡”とか。星の音というには、あまりにも及ばない。
##

■あらゆる準備、古株の“仲間”へ会いに行く
一年以上ぶりの西宮ホームでの再会!のはずが「こっちこっち」と、会えばめっちゃふつう。リンゴの産みの親へ、ご挨拶と報告せねば。そして、今後のあらゆることの相談も。
🍎「実は、かくかくしかじか」
🍎「あんなことやこんなことになり」
🍊 一瞬で察知
🍎「ともすれば、こんなことも考えられ」
🍊 一瞬で察知
🍎「もしも…が起きた際には」
🍊 一瞬で察知
🍎「今、そんなかんじ」
🍊「まるっとおっけー」

■それから一時間後にサクッと動く
帰りの車内、さっそくあらゆる方面を調べてくれ、LINE飛び交うこと30分。あっという間に、これまでと今後のリスク対策が進み、能力の高さを思い出した。
🍎「さすがすぎる( ̄□ ̄;)!!」
🍎「今も…YDK健在か」

ありがとう、第2のホーム。
そして、今月再び帰ってくるよ!
##
確かに繋がってゆくもの。
アカン、これ、ホメオスタシス。
奇跡の連鎖は、市を越え、町を越え、人を呑み込んで、過去も今も越えようとしている。あっという間に繋がっていきそうだ。(こういう感覚を肌で“可能性”を感じるという)
けれど、わたし。
こういうときこそ、ただならぬ慎重になる。
私一人の話ではないから。
あらゆる可能性はここから。
今日、姫路市内、絵本ライブのチラシ4000部、地域の小中学校へ配布された。…わたし、ホメオスタシスと密かに闘っている。
かおりん
コメントを残す