昨日、クマにもいったけど。
変かもしれないが、私のなかで音と感情は切っても切り離すことができない。題材を選ぶときもつい「この音に合う話は、なんだろう」と考えてしまう。音楽ありきで世界が構成されていく。
■ひとの怒りや哀しみを癒すのも音楽
悦びや恋する心なんかも、全て音が表してくれる。だから、人間の言葉なんて、本当はとるにたらなくて、そこに“乗せる”くらいが、丁度いいと思っている。単独ひとりの語りは、私の声も音楽(世界を構成する要素)の一部として聴いてほしい。
かおりん
凛と生きる日々のこと Kaorin
昨日、クマにもいったけど。
変かもしれないが、私のなかで音と感情は切っても切り離すことができない。題材を選ぶときもつい「この音に合う話は、なんだろう」と考えてしまう。音楽ありきで世界が構成されていく。
■ひとの怒りや哀しみを癒すのも音楽
悦びや恋する心なんかも、全て音が表してくれる。だから、人間の言葉なんて、本当はとるにたらなくて、そこに“乗せる”くらいが、丁度いいと思っている。単独ひとりの語りは、私の声も音楽(世界を構成する要素)の一部として聴いてほしい。
かおりん
コメントを残す