お正月休みに入り、10日目。
「ネコパンツを履けるようになりたい」と、ランニング・筋トレ・ストレッチ。そして、食事をTKG中心にしてから、今日がその目標の最終日だった。
お昼家に戻ると、…ネコパン姿のひとあり。

🐱「かおりん!」
🍎!(なにその格好😱)
🐱「履けるようになったよ!」

🍎!!
🐱「ウエストのゴムは、…まだちょっと苦しいんだけど。笑」
🍎「昨日、あんなにポテチもつまみも食べてたのに😱」
🍎「あ、…でもいい感じだね」
ハムスターは?ときくと、まだ有難くも袋の中に包まれていた。後ろを向くと、確かに、前より少しお尻がきゅっと引き締まったかも。

🐱「今回、正月帰れなかったことは残念だったけれど」
🐱「でも、休みの日の過ごし方としては正解だったよ」
🍎「毎日走れたこと?」
🐱「いや、まずは晴れ続きの、天候に恵まれたこと」
🍎「…なるほど」
いつも、運をもっているなと思う。
普段みてても、全力でやるというのは少なくて。大抵は、6割くらいの力しか出していないのに、常に周りから感謝されたり。ベストの結果をもたらたり(自負もちゃんとあって)
人生に“遊び”の余裕をもって、すべきことは大なり小なり必ずやる。


2021年、1/5、お正月の過ごし方、反省会。
ネコパンは無事にはけたみたい。
そして、コロナの様子から外回りの仕事難しく、時間も自由になるからと、この生活をもう少し「継続します!」の報告あり。
▪️毎日早朝ランニング5〜10キロ、開脚ストレッチ、筋トレ13種目、他にプランク3分、腹筋40回など
🍎「ちなみに、今日は何キロ?」
🐱「8キロかな」
🐱「それと、TKGも、あと1週間伸ばしたい」
🍎「まぁ、ボチボチやろうよ」

おもしろいなぁ。
よく、お義父さんから、「コイツは吸収力半端ないから」と聞いていたけれど。
(たぶん?)結婚10年目。まだまだ新たな気づきをもらっている。微力ながらチカラになれたら、と新年四日目。
これも改めて思ったこと。
かおりん
コメントを残す