本日のお宿はココ。
お夕飯は女将さんの日替わり御前〜!
るりがずっと来たがっていたここは長門のもっと奥。俵山温泉は約1100年前に発見されて、江戸時代には長州藩主によって湯治場として活躍してたらしい。
ご飯前にみんなで散歩したけれど、…この町並みはレトロというよりノスタルジックかも?

猿モチーフも多い。
夕方前に行った白猿の湯で聞いたら、最初サルが温泉を見つけたんだとか。

それにしても、この旅館のノスタルジックさもすごい。一体いつ建てたものだろう?
玄関やタテガマエも、一歩まちがうと?ジブリの世界にでも入り込んだみたい。
ネコサンとは絶対来れない場所だ。セイジくん、トトロはこのレトロ感をとても楽しんでるよう。
晩遅くまで色んな話をしたよ✨
→町並みはコチラでどうぞ(ゴメン写真撮り忘れた)
かおりん
コメントを残す