プペル展に行って以来、ずっと心がザワザワしている。
西野さんの周りに集まるのは、彼の想いに共感するひとたち。「ディズニー倒すにはどうすればいいか」「一緒に面白いことやりたい」。日夜、作戦会議や宣伝会議が全国各所で開かれている。
◼かおりんご絵本ライブの立ち位置
ただ宣伝としてなら、その流れに入った方がいいかもしれない。
けれど、私のやっている絵本ライブは‥ディズニー倒すとかは(ごめんなさい、正直どうでもよくて)あまり思ってなくて、プペルも「いいなぁ」「ライブでやってみたい」そう思った絵本のひとつ。

最後まで信じろ。信じぬくんだ。
シンプルに伝えてみたくなった。
ライブにしたらどうなるか。
音楽をつけたらどうなか。
人の心へ届けられるか。
語りは、普通の朗読より、女優になった気分で。少し大変かもしれないけど‥多くの人に聴いてほしい、ちゃんと作りたいそう思った。

私、考え方へんなのかな?
ネコサンにも変だと言われた。どうしてあるものを使わないの?。ビジネス的に考えられないの?と。
全国的なプペルの流れはきっと止まらない。それどころか、映画化へ向けてきっともっと大きくなる。‥西野亮廣はやってのけると思う。
プペル、大きな流れの中にいる。このまま、突き進んでも‥大丈夫だろうか。

オリジナル。
早くオリジナルを作るべきかも。
でも、どうすればいいか。
私には声しかない。
‥絵本、かけないし。
考える。
まだ始まったばかり。
いろいろあるけど、‥とにかく前へ進みたい。
かおりん
コメントを残す