え?もう夜?夕方!?
まさかの満員電車に巻き込まれるという!

★ヨーコバージョンのプペル、今日は練習2回目★
「そこはもっとこう‥!」て、今日は何度言っただろうか。
◼14時~絵本ライブ『えんとつ町のプペル』練習
🍎「そこはもっとこう!」
🍎「なんかちがう‥!ここはこうして」
🍑「とりあえず、一回合わせてみよう」
一回どころか‥上のやりとりを繰り返すこと四時間。まるでアクロバットみたいな練習、お互いにはぁはぁ熱い。🍑「か、かおり‥ちょっと手が痛い」そう言われるまで、気づかなかった。
時間はすでに夕方、休憩なし、何回も何回も弾き直してもらっていた。

★行ったり戻ったり★
🍑「どう?」
🍎「うーん。そこは、もっと“星の音”鳴らして」
🍑「わかった。“星”な。」
🍑「どう?」
🍎「うん、その高音!さっきより良くなった」
🍎「ここの“星”の音はルビッチの“涙”の音なの。」
🍑「大丈夫、そのつもりで弾いてるから」
🍑「どう?」
🍎「OK」
🍎「ただ、どちらももう少し“光る”ように。二回鳴らせられる?」
🍑「わかった」
きっと(他の誰も分からないであろう)注文を、ヨーコは持ち前のパッションと感受性と技術で、きちんと“音楽”に変えていく。
★ストーリーの解釈を“音”に落とし込む★
ヨーコの作曲してくれた曲は、正直、どれも抜群にいい。
ところがどっこい。練習前は、それぞれが単独で“綺麗な曲”や“場面に合った曲”が多く、ストーリーと音楽と声が重なりあった『プペルの世界』というにはほど遠かった(ヨーコごめん、この言い方)
ところがところが!
今日の終わり‥少しずつ光が見えてきた!
まだまだ完成度はこれからあがるんだ。
最後はお腹減りすぎてポッキーつまんで、バイバイ!またね!。早くマイク持って合わせたい、ドキドキしながら玄関を飛び出した。
かおりん
コメントを残す