airbnbって聞きなれない人もいる?
日本でももちろんあるよ。東京五輪に向けて、今、急速に広がっている宿泊方法です。
私たちの場合、今回は妹トトロがメールで予約してくれた。2階建てのおうちのまるっと1階部分(半地下、basement)が宿泊先です。
##

◼留学地のメッカ、バンクーバー
ここではホームステイ先として、自宅の一室を異国学生に貸し出すビジネスも浸透しているから、この制度もわりと受け入れやすかったんじゃないかな(詳しくは知らないけど)と勝手に推測。
◼自宅の空き部屋を借す、借りる
昨日たまたまホストさんに会って、ご挨拶したけれど、ホストのお住まいの2階と玄関も別なので、滞在中は殆ど会うこともなく、本当にそこのおうちに住んでる感覚で暮らせます。

◼色んな宿泊形態を選べる“エアビー”
今回のエアビーみたく、すべてのairbnbがおうちの一階をまるっと借りれる‥というわけではなく、前回の東京滞在のときはマンションの一室。形態により、アパートだったり、ホームステイみたく、ホストの家の空き部屋だったり。いわゆる民泊のパターンも色々あるみたい。
詳しくは調べてみてね☺

あ、ちなみに、今回の滞在先では、オーナーさんと殆ど会わないと書いたけど、もちろん玄関でバッタリ会えば「HELLO」「HOW ARE YOU?」くらいはあるよ。
旅行者のこちらとしては、逆に分からないことがあったとき、知らない土地で頼れる方がいるというのは、逆にいいなと、私自身は思っています。※もちろん、オーナーの評価欄を予約前に必ずチェックすること
かおりん
コメントを残す