ブログをあげない間、ずっと考えてた。
移動しながら。打ち合わせしながら。こうして“ヒッキー”、一人でいる間も。

自分のことだけでなく。
今、周りにいる人々のこと。

以前にいった話て、覚えてる?
■隠れ表現者のはなし
🍎「このブログを読んでる人は…隠れ表現者が多いかも」
私に興味をもってくれるひとや絵本ライブに何かしらインスピレーションを感じてくれる人。その人たちの共通点。
今、自分にしかできない【しごと】を持っていたり、そこからもっと…もっと!と。
実は、今、本人が気づいていない(かもしれない)芽が開く可能性があるということ。
※潜在的な感受性の持ち主
これ、嘘じゃないよ。

自分にしかできない“何か”がある。
そう考えたことは?
そもそも、組織に属さず、その道を選ばず、個人で何かするとは、とても大変な道。
でも、逆に言えば、それを選ぶってことは【自由に自分を表現できる】。そして、人に与えた影響やその評価が、自分の信用やお金やその後の“財産”に繋がっていく。

といっても…
私自身は、お金よりも、信用よりも、もっと大事な価値観に添って今を生きてきた(かも)。
もうすぐ。もうすぐだ、38年目。
この節目どうするか。
もしかすると、いつまでも“隠れて”はいられないかもしれない。わたし自身も、本当に大事な契機に今さしかかろうとしている。
かおりん
コメントを残す