朝、新しいものに掛け替えた。
同じシャツを着ようとするから。昨日や一昨日、何を着たか覚えていないらしい。今朝は、薬飲んだ5分後に、薬もう飲んだ?いつ?と聞く。
その他
・今日のスケジュールを何回も何回も聞く
・言ったところで覚えてない
・毎回初めてきいた感じ
・「今日の電車は何時?」「請求書を出しにいかないと」架空の訳わからないこと言い出す

そして、今朝いちばん驚いたこと。
ズボンに履き替るとき、パジャマズボンの上から履こうとしたこと。
まだ薬の効き出すオフ時だったため、手伝おうと、パジャマのズボンを脱ぐことを促すと【なんで?】と聞く。
🍎「え?…なんでって、なんで?」
🍎「これ脱がないと、ズボン履けないよね?」
👦「だから、それがなんでなんだ、と聞いている」
🍎「あのね…」
パジャマを脱ぐ理由を説明する。ゆっくりと丁寧に。あ、そうか。分かったと脱ぎ出したのは、3回程このやりとりをしてから。

ひょっとすると、現状、介護よりも、認知問題が大変?帰ってからも、訳わからかい会話に振り回される。その後は【財布ないない大騒ぎ事件】。
なんか、一時が万事。これ、るりちゃんずっと付き合うの…ちょっと大変かもしれない。
かおりん
コメントを残す