好きだった時間。あの頃の話。

そう、思い出した。

教師時代のはなし。

全然関係ないけど、甘くゆるり流れる感じ

そういえば。

意外かもしれないけれど、意外にも、保護者懇談の時間がけっこう好きだった。

担任でもった子達、いいところ沢山(基本的に、いいところがよく見えるタチ)

当時、一人10個ずつくらいは言えたと思う。

懇談は、一人わずか20分くらい。普段の様子を伝えながら、長所5個くらいは伝え、“気にかかる”短所はほどほどに。

家庭での勉強の様子から、その子が本当は何に向いているか。親御さんと真剣に語り合うこともあった。

たぶん、担任でもった子どもの数分。その子の未来を考えた。

保護者懇談の後半は、そうなるときが多く「先生、実は…うちの子、NASAで働くのが夢なんです!」。突然のカミングアウトがあったり。

これは、教師冥利につきる、というか。

普段家庭でみられている親御さんと、途中から作戦会議みたくなる。学力の遅れが不安な親には「大丈夫です」と伝えながら、途中から、その子の夢を語る時間になったり。

大人にも、強みがあるように、どんな子にもその子の良さが必ずある。今は見えないかもしれない可能性の芽に気づいてもらうこと。

授業は、その子の学力(要は強く生きる力をつけるが目的)を応援するとき。

懇談では、その子の親を応援し、将来を一緒に見据えるとき。

大げさかもしれないけど。

私にとって、そんな時間。懇談を終えると、ますます一人一人の課題を考えながら、日頃の授業や学級経営に結びつけることができた。

親って偉大だ。

かけた分の愛情だけ、はね返る。

懇談で、その都度会った、お母さんやお父さんを見ながら、普段のその子の様子に“なるほどな”と合点がいく。

5年間。わたしの心もゆっくりと育ててもらった時間。

あの子たちは、今、もう、高校生、大学生くらい?いまだ、忘れられない名前がある。わたしも彼らに育ててもらったから。

担任した分だけ、真剣に一人一人の夢を考えた。

ふしぎ。

あのときの子どもたちも顔が浮かぶけれど、話し合った親御さんたちの顔も、今でもずっと覚えているよ。

かおりん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です