今日このあと、夕方には新幹線のホームへ。
昨日は貴重なミーティング時間…
メールの件もそのときの態度も含めて、色々良くなかったなと絶賛反省中(ミーティング時やはり酒はやめよう。万全の脳みそで迎えないとダメだ)。
🐻復帰から本格リモートミーティング2回目にして、zoomの良し悪しも感じてる。
遠隔で顔見ながらできる技術革新には有り難さ感じつつ、多分私の気質体質的な問題だけど、直接対面よりもやはり…かなり情報量が少なく感じてしまう。
体感、数百分の1にでもなったような?
だから、不安になるのかな。

微かな表情の変化
声のトーンや調子の変化
目の細かな動き、目配せ
普段、細かな変化を丁寧に受け取っているのだなぁと。もしも相手が複数なら、言葉選びをしつつ細かなチューニング作業もしているのかもしれない。
その人のもってる空気感や波動や気の流れ。
何をどう感じているか?
私にとっては、シンプルに大事なことなんだなぁと改めて気づき。ひとまず、昨日の反省は次に活かしたいと思う。
まずはnotionやSlack?の使い方を覚えていこう!
かおりん
コメントを残す