思えば、一日中しごとしてた気がする。
🐱「外で勉強とか作業しない?」
🍎「いいよー」
朝はネコサンが模擬授業受けてくれて、改善すべきとこをたくさん発見!
ブランチにホットドッグ完食後、苦心していた1学期の授業計画も書き上げて、帰宅してからエクセルへ打ち込みOK。夕方、なんとか完成した。
打つ、と、書く、だと考えてからアウトプットまでの時間に微妙に差があって、アイデアや想像力の膨らみ方もすこし違う気がする。

子どもの頃、真っ白な紙みると、ワクワクしなかった?
私は、今も何かを作りたいときは1枚の紙から。リンゴ関係もそうだけど、まず全体像を書いてみるところからスタート。
ペン先を自由に走らせて豊かな表現の世界を味わって、その全貌を見渡してから、二次元(パソコンの中)へまとめていく。
脳に湧くアイデアを一つも取りこぼしたくないんだよね。
いいものが作りたい。
ものごとを丁寧に積み上げたい。
ゴールデンウィーク最終日、その欲望のままに駆け抜けた。
かおりん
コメントを残す