香川旅行を楽しみながら、迫る七夕の夜に向けた動きのチェックは怠らず。いや、怠れないよ。
昨夜、選挙の神様という藤川さんが1400人の前で男泣きしそうになった様子には思わず、胸熱になった。
応援はしてるけど、現実的に厳しいというのはみんな承知だけど、もしかするともしかするかもしれない。

当初、50万票行けばいい方。
と言われていた中で、もしも100万票以上とり、万が一がそれ以上のことが起きた場合、それは一体何を意味するか?
考えるだけで鳥肌ものだ。
昨夜、東京で行われた決起集会では、アメリカ大統領ケネディが44歳で大統領になったエピソードや言葉が使われた。
今朝、その様子を思い出し、朝のお散歩のあと、ネコサンこれってさ…と切り出した。

🍎「七夕の日のこの闘いは、もはや…石丸さんが勝っても負けても“勝ち”になるんじゃない?」
😺「かおりん、何を言ってるの?(政治のこと何も分かってないね)」
🍎?
😺「それは“今更の話”だよ」
組織票ナシ+約1ヶ月にも満たない準備期間の中、いくらネットを駆使したところで、これだけの民意が集まると誰が想像したか。

約1ヶ月弱で…
全国からのボランティア5000人以上、一万人の個人から2億円以上の献金が集まり、毎日10カ所以上の街頭演説に動員せず毎回満杯の聴衆。
🍎「都知事選落ちたところで、この民意の集約や期待はどこに向かうんだろう?」
🍎「当初は、来年の広島県知事選や福岡あたりの首長になって、アメリカのロサンゼルスやシリコンバレーみたいな地方から活躍都市を作る方にシフトするかと思ったけど」
😺「いや、…あのさ、分かってると思うけど」
🍎?
😺「この流れは、もうそのタマじゃないよね。石丸さん」
🍎へ

夜も朝も夫婦談義に花が咲いた。
そもそも、ネコサンは政治への期待という意味では、私よりも100周まわって【あきらめていた派】。
朝も、もうどんなにやっても日本は変わらないし変われないと口ではいっている。
けれど、神戸に戻った、七夕の夜には二人でその動向を追うことになりそう。

決戦の日まであと一日。
昨日YouTuberさわやんのインタビューアーぶりもビックリ。彼の有能さや誠実さが滲み出ていて、選挙とは別のところでうれしくなった。
都知事選、有力候補の其々を知るには、中田敦彦のYouTube大学がおすすめ。客観的に3名の言い分や実現したいこと、人柄を引き出してくれている。
今日が街頭演説最終日。私もこの旅行終盤を楽しみながら、今リアルを追っていくよ〜!
かおりん