【振り返り】“捧げる”という生き方。
宮沢賢治じゃないけれど。 西に、会いたいという人がいれば、飛んでゆき。 東に、困った人いれば、何ができるかを共に考え、共に“歩む”。 経験も、知恵も、技術も、これまで育ててきた全てで“引き受ける”。 わたしの37年間、振…
宮沢賢治じゃないけれど。 西に、会いたいという人がいれば、飛んでゆき。 東に、困った人いれば、何ができるかを共に考え、共に“歩む”。 経験も、知恵も、技術も、これまで育ててきた全てで“引き受ける”。 わたしの37年間、振…
でもね。 もう、それじゃ、ダメ。 それだけじゃダメなんだ、と思い知った。 それが、今。 年末は色んな意味で、“たたずんだ”。 そして、年明け、頭カチワッタ。 自由を確立するため、 できた土台を“カタチ”にするため、 今は…
信じられる? 今日Facebookあけたら、3年前は姫路在住、編集ライターとして蜂治療の施術を受けていた。 その年の、2017年9月、姫路でのお別れ会のち、岡山へ。 滞在期間は二年と決まっていた。その間に【この道の土台を…
義父にいわせると、私という存在。 そのものがそんな風らしい。 ただいま深夜3時。 今後の撮影有無も考えながら、写真も整理中。 ■お正月の“ふつう”話つづき 仕事、結婚、家庭、生き方のはなし。 そういえば、お正月。 別件ふ…
おかえり!ネコサン。 早く帰ってきてくれた。 今晩はリクエストの“豚しゃぶ”です。 「お風呂にする?」「ゆっくりつかってね」と、すこし余裕の心持ち。いつもこうだったらなぁ。 そして! 明日の晩ごはんも仕込むぞー。 はじめ…
といいつつも。 誰かのために動くの、 たぶんそんなにキライじゃない。 両親はじめ、周りにそういう人が多いからかも。 見る度、すごく素敵だなぁと思う。 これもひとりごとメモ。 かおりん
🍎「そろそろ買い換える?」 🐱「あ、こんなんもいいかもね」 🍎「うんうん」 3日、初詣にようやく行けて、近所の神社は意外にめちゃめちゃ混んでて、買い物いけば、人のだだ多さにまた疲弊して。 寝て起きて、少し復活。 合間、年…
昨日いよいよ切ってみた。 新年の邪気払いも込めて。 新年や生誕の「おめでとう」送れず。年末からつづく疲労感と微熱、そろそろ完治してほしい。 最近『ジゼル』な世界もけっこう好き。たしかに、ぼーっとする時も大事だね。 かおり…
今宵はマグにホットミルクなり。 もうすぐ髪も切ります。 明日こそ初詣行けるかな。 おやすみなさい。 かおりん
この間も書いたけど、率直にいえば、“今、まわりにいるひとびと”。 愛情深い両親。 呑みすぎの🐱をはじめ、 これまで出会った周りの人びと リスペクトできる人ばかり。 その人たちの存在に励まされ、今の自分が作られた。 すごく…
頼る。とか、甘えるとか。 長女気質 超絶苦手だった20代を越えて 必要なときは、 ごめん!どうしても必要! と言えるようになった 30代半ばも通りすぎ、 本当に必要なときは 【恥もプライドも捨てきる覚悟】 必要なんだと、…
それは【絶妙なバランス】でできている。 ときどき、そう思わない? 地元山口県、滞在日数3泊4日。年末から年始にかけて、大事なひとびとが大集合。 じぶんのまわり それぞれに 今、守るべきものがあって。 逃げないんだな。みん…
・しずかな空間 ・海のそばが好き ・お料理にこだわりたい そんな方にはオススメ。 (そういえば、母娘旅行?で来られていた方もいたよ) 特に、お料理かな。 晩、小豆島産のオリーブを使った【オリーブ懐石】でね。地のお野菜や魚…
そして、本日、山口へ戻ります。 小豆島ラストは、 岡山便の、土庄港にて。 たまたま見つけた… コシノジュンコの世界 …戯れたり。 ## さ、とりあえずお年賀とおみやげOK ひとりひとり選んでたら すごい荷物! 今日は、と…
朝起きると、いつものネコサンがご生還していた。 朝ビール 朝食前の話し合い。 朝は、お互いに冷静だ。たぶん、こういうの繰り返してきて、だんだん“夫婦”になってきたんだな。 今日、また実感した。 かおりん
そのしあわせは、 いつだって転げ落ちること。 わたしにとって 人生は“失う瞬間”に満ちている。 今の暮らし。 実現できているのは、 まず、誰よりも、 ネコサン。 彼のおかげ。 ふだん、 あれだけ、好き勝手できるのも、 ち…