求められることに応えるひとびと。

 

 

思えば、わたし。

今、『絵本ライブ』関わるメンバーへ、かなり高度なことばかり要求しているかもしれない。

 

 

##

 

求められることに応えられる人、というのは本当に強いなと思う。

わたしは基本的に、その分野において、スペシャルな能力があると見込んだ人しかお願いしない。

 

##

 

 

 

たとえば、チラシ。

 

 

🍎「あのね!くまもん!」

🐻「?」

🍎「チラシは、そこらへんのと、似たようなものじゃダメなの」

🐻「?」

🍎「あっというやつ」

🐻「は?」

🍎「たとえば、銀座とかで、張られても、おかしくないもの」

 

 

 

🐻「…へ。ぎんざ!?」

🍎「観た人が思わず、来たくなるような」

🍎「潜在顧客(心のそこ、ちょっとでもこういったことに興味がある人)の興味を思わず引っ張りたすような。訴えかけるような…」

🐻「…」

🍎「そう!それ自体が“作品”!」

🐻「…お。OK。」

 

 

拙いイメージや言葉も、

変えてくれる。この人なら。

と、(勝手に)確信していた。

 

 

★仕上がった後、串カツ会議★

 

呑み友でもあり。

一緒に記憶がなくなるところが信用できるポイント(ФωФ)

 

 

 

 

たとえば、マネージメント。

 

今のところ、このひと以上の“スペシャル”が見当たらない。

 

 

・抜群の安定感と実行力

・ソフトで確実な営業スキル

・懐のでかいコーディネーター気質

 

 

🍎「プペル作品を完成させるなら、大きなスクリーンのある“ホールでやる”が不可欠」

👨「うん」

🍎「来年にはやる」

👨「いいね」

🍎「まず、地盤のある“姫路”で」

👨「よし。やろう」

 

 

まず、今年の始まりの、大まかな目標と綿密な計画を立てるところから。

そして、秋、地域貢献を願う彼の思いとともに、動きだした。

 

 

★まず兵庫県姫路市から★

 

 

 

■現在進行中の公演予定

2018.11月 姫路市教育講演会 300名

2019.2月 一般向け絵本ライブ 100名

2019.3月 いよいよ大阪公演も決定!

 

 

個人的には、いまだ、丁寧すぎるメッセージ&優しさにじみ出る顔文字が、かなりツボ(ФωФ)

 

 

そして…

 

 

最もハードなことを要求しているかもしれない。

 

 

絵本ライブの要、音楽。

 

ストーリーも声も“なまもの”。本番の声と観客のもつ波動、ストーリーを聴きながら、声を音符ととらえ、ピアノの響きと絶妙なタイミングを調整すること。

 

 

🍑「まだ、中途半端にしか仕上がっていない箇所(イメージ通りの音楽がない箇所)は、今回は鳴らさない」

🍎「うん。それでいい。」

🍑「本番の、かおりの声をきいて、あわせてみる」

🍎「うん。いい。」

🍑「鳴らさない箇所もあるかもしれない」

🍎「オールOK」

 

 

何ページ目の何番目に、入ってきて。というようなことは彼女との作品づくりにおいて皆無。

究極、その方法でも、“世界観つくり”はできるが、それでは思い描く感動、“心揺さぶる”体験を共有するまでは難しい。

 

わたしが今みているのは(たぶん、私しか見えてないのか)その先にある、もっとセンセーショナルなところ。

 

 

試写会。

やってみて思ったのは、追い求めてるものは…想像以上に難しいのかもしれないと。時間はかかかっても、納得のいくところを見いだしたい。

 

★短編のときよりも、もっと★

 

 

 

■まとめ

大なり小なり、みんな、こだわりもあるし、人間っぽさもある。

壮絶な不安定感ナンバーワンは、まちがいなく、このわたしorz

でも、あらゆることを飛び越えたい。その先にあるものを、生きてる間に一緒にみてみたい。

 

 

 

人は、笑うかも。

でも、今はそんなきもち。

 

 

ごめん、くまもん。ライティング作業はまだまだです(-_-)/~~~

 

 

かおりん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です