すこしまえから、そう。
年があけて、なお、岡山生活を“味わってゆく”感覚で過ごしている。
1月3日。
昨日は、年賀状のお返事やら大掃除のつづきが終わると、午後から買い出しへ。
自宅から徒歩10分くらい、岡山ロッツと天満屋へ出かけることにした。
途中、マルゴのジュース飲みたい!というネコサンに乗っかり、オートミールなクッキーを買ってもらうことに。スパイス効いていて、たまらぬ、ぼりぼり食感!
🍎「マルゴはジュース以外もおいしい」
🐱「最近、かおりんはよく頑張っているね」
🍎「…ようやく、体力がついてきたよ」

★二日は岡山の友達と生まれて初めてお寺さんの初詣へ★
🍎「少しずつ、今の生活スタイルにも慣れてきてね。」
🐱「うん。いいことだ」
🐱「自分も、大会も近いし、また朝走ろうかなぁ」

夜は、頂いた“田作り”で、お正月気分をほんのすこし。イリゴマを加えると、香ばしさが引き立って、熱燗が呑みたくなるかんじ。
今年も、お義母さんのおせち、おいしかったろうなぁとか、帰れなくてごめんなさいとか、…リンゴのこともそろそろ話さなきゃなぁとか。
2019年、三日目。
岡山生活も半年を切った。
昨夜より、お腹の調子が悪いネコサンは今日もあまり食べられなかった。今日も早めに帰って、ネコマンマにしようか。
いろんな心配事はあるが、日々は否応なくすすむよね。

そんななか、些細な出来事がうれしい。
正月明けて二日目のカタラーナとコーヒー。
帰り、もう少し一緒に居たくて「いっしょに胡桃でも買うかー」
ともあれ。
今年もまずは、体力と精神力だな(あぁ、30代もいよいよ後半戦)。がんばりすぎぬ程度にがんばらなくちゃ。
岡山でのこの期間、本当にたいせつにしたいよ。
かおりん
コメントを残す