今日はどんどん浮かぶ(降りてくる)なと。
二日酔い、て、案外いいのかもしれない。

なんとなく、気づいてること。
教師、ヨガ、カウンセリング、コンサル、絵本ライブ。
その都度、そばに来る人が変わる。
でも、いつも人々は同じものを求めている。

年齢もそれぞれ。
👦「かおりんさんは、…いわゆる、万に一人の人だよね?」
🍎「…」
🍎「いえ、世界で一人の人間です」
嗅覚的な本能、感受性の強さ、繊細な人ほど、わたしのソレに気づくのがはやい。

いつも、人が求めてくること。
心から聞きたいことは、変わらない。
私が、何をもって、それに答えるか。
自分に流れている精神というか、魂の軸。これが、さらに“強く求められる”理由であることも、知っている。

自分という人間がもっているもの
人に接するとき、自然と発動されるのは、【慈悲】というこころ。
人も、音楽も、マンガの世界も。自分の心を深く震わすものも、その類の愛が感じられたとき。

といっても。
誰でも彼でもの求めに“応える”気は(さらさら)なし。
ただ、これからは、自分の世界を、もっと。もっと、具現化させてゆきたい。
それが、まわりまわって、人の心を、人生を豊かにする。それが、今世、今、私にできること。
かおりん
コメントを残す