どうしたら、こんな子が育つんだろう?
思わず思う。
圧巻の演奏以上に、直後のこのインタビューが素晴らしすぎた。幼い頃から、全国まわる演奏活動で、割とチヤホヤ?されてきたはずなのに、それを1ミリも感じさせない。
▪️ピアニストである前に、人としての【人間性】素晴らしさ
それが音楽に出てるのかな?
もしかして、私たちが感動してるのはソコなのかな。インタビューの受け答えからは、人としての謙虚さと感謝の思いが溢れていた。

さっき、かてぃんのも聴き直した。
改めて、うん、です。
この個性が、審査員にどう評価されるのか?(正直ここからは上に進むにはそれ次第かも)。そして、あいみちゃんの演奏は明日だったこと、ガーン。

ショパコンのおかげさま。
ところ変われど、今、毎日、心が躍動する。
でも、結局のところ、音楽という表現を通して、その人の深い部分にある人間性に共鳴してるだけなのかも?
そういう意味で、ショパンという作曲家の表現は…とても偉大すぎるし、クラシックという再現芸術に、変わる時代を越えても、挑むアーティストがいることやその努力に心打たれるのかも?とか。
なんとなく牛田くんのインタビューから思ったこと。これも備忘録代わりのメモとして。
かおりん
コメントを残す