比べるべきは、いつも過去のじぶん。
ある大会に参加したい。
そう思い出した一昨年終わり、そのHPをみる度、心もぎとられそうな真っ暗の介護生活から一瞬の光が見えるような気がした。
先月とうとう自信満々に“ある条件”にトライしたものの、散々タル結果。
あれから、ストレッチやマッサージを駆使し、今日、再び、挑戦することにした。

今日の目標は、まず、前回挑戦した【片道14キロを怪我なく進み、タイムを縮めること】。
ぜったいに無理はしない。
前回、進む途中、何度も休憩。数分は立ち止まり、景色眺めたり、写真撮ってブログ上げてみたり。
▪️本気のようで、本気じゃない
わずか7キロ地点で両膝裏痛み、10キロ付近で、冬から痛めていた右股関節付け根に違和感。
さいご、足引きずって、歩くのがやっと😱

先月の夫婦会議。バースデーウォーク岡山→倉敷間(往復30キロ歩けたら)夫婦二人で参加するのも考えていいよ、そういう話があった。
前から、何かの大会一緒に出てみようよ!というネコ様に応えてみたかった。
🍎「マラソンは苦手だけど、コレなら✨二人で出れるかも」
🐱「…え。まさか、70キロのヤツ??」
🍎「うん」
🐱「本気?かおりん、それがどれくらいの距離か体感で分かってる!?」

は?馬鹿なの?無謀すぎ、絶対むり。
そう連呼された。
先月、意を決してトライした17日、【負傷+片道4時間半】の結果で、体力だけはあるんじゃないか?という信用もズタボロに。
🐱「ほら、やっぱりムリだったね」
🐱「そもそも、トレーニング無しの初心者がいきなり20キロも歩けば、故障するのが当たり前だよ」

いや、ホントは体力には余裕があった。
が、バースデーウォークの2日後には、東京行きを控えており、そこで無理するわけにはいかず。40代の始まりは、まさかの“鼻へし折られる”体験から。

再びチャレンジ。
惨めな負傷だけはしたくない。
結果、倉敷駅はPM0:40到着!
タイム、少し縮まった??

いつもの週末に、これくらいの距離走っているネコは純粋にスゴイなと思った。
▪️結果
14.3キロ/徒歩3時間40分
23841歩
トイレ休憩2回
▪️気をつけたこと
良い景色を見たからと喜んでジャンプしない。
信号待ちでは入念なストレッチ。
歩くときは出来るだけカカトから踏み出すこと。

そして、決めた。
今日は往復せず、速やかに自宅へ戻り、キッチンドランカー。昨晩の残りスープカレー飯を食べた後、歩きながら、考えたことを実行する決意を固める。
ポチり。
…あぁ!来月のニャンニャンの日はついに死闘か😱

不安半分、ドキドキ半分。
でも、決めたら、やるだけ。
今日の総距離16.8キロ、歩数28013歩。明朝は別コースをラン予定。…こわすぎ。
来月は新たな扉を開く予感だよ(と言っておきたい)。
かおりん
コメントを残す