今日は最後の最後、少しショック受けて帰った。
言葉で何といえばよいか分からない。でも、やっぱり人間関係は一筋縄ではいかないね。
相手には何でもないこと、早く、サラッと流せる自分になりたい。
今晩のネコメシOK。
今日は子持ちカレイの煮付けとほうれん草とキノコのバター炒め、納豆TKGも忘れずに。マラソン大会1週間を切ったため、ローカーボ、タンパク質多めだよ。

そして、お寺イベントへ向けて。
仕事後、少しずつお手紙も書いていて、最近思うんだけど…なんかこういうのって嬉しいかもしれない。
イベントを個人でやれるっていうのは、ある意味、強みというか、人生の醍醐味なんじゃないかな?とか最近考えるようになった。
好きな人や会いたいと思う人を、イベントという看板をたてに、直接誘える口実を作れるわけだから。

ともすれば。
時代錯誤かもしれないけれど、手紙ってけっこうすき。
もらってもうれしいし、書くのも、メールの何倍も気持ちが入る(し、めっちゃ書き直してしまう)。
送った相手。
もしも、今年無理でも、来年、再来年と、私さえ発信をやめなければ、いつかどこかで会えるのかな?
手紙かきながら、少しポジティブになったかも?うれしいきもち。いつのまにか、ショックも少しずつ和らいでいた。
かおりん
コメントを残す