富山に行く前に、一つ寄るとすれば、兼六園か21世紀美術館か。
と、悩みに悩んで、腹が減っては戦はできぬと、金沢屈指の観光名所ひがし茶屋街へやって来た。
パンフレットで見て、歩いてみたかったんだよね✨

能登豚丼!看板につられて入ってしまった✨
でも入ってよかった〜。
脂、めちゃ甘い〜能登豚おいし😱✨
昔懐かしの茶屋街もヤバい。ここの街並みも素敵だ✨(ひがし茶屋街のランチ、おいしそうなとこ多すぎ。能登牛ひつまぶしランチはすでに完売…)

お味噌汁の出汁も西とちょっとちがう感じ。
どんぶりは、最後、
出汁茶漬けにしていただきます。

名物、のどくろ定食も注文したよ✨
塩加減と焼き加減が最高ーーー✨
のどくろって、…美味しいんだ。

朝は曇ってたけど、歩いてる内晴れてきた。
脇道入ると、小物屋さんやカフェやお茶屋さんや手拭いやアクセサリー屋さん。お洒落で雰囲気のよい色んなお店がたくさんある。
一つ一つの空間デザインの洗練されてる感…半端なし。

半分は外国人観光客の方かな(ほぼ欧米系)。
どこからともなく
生ピアノの音が聴こえてきたり。

最後の最後は、有名どころ烏鶏庵のソフトクリーム!
(を食べるのはもちろん↑)
至る所にレンタル着物屋さんあり。たしかに、こういう街を着物で歩けるのは素敵だなぁ。
今度は私も着物で歩いてみたいなぁ✨


能登豚丼もごちそうさまでした!
さぁ、いざ富山へ✨
るりちゃん心の準備をはじめます。
かおりん
コメントを残す