おそよう。
ちょっとエネルギー消耗してた。
今晩動けずまだひめじ、かおりんです。
##
昨日、最高にたのしかった!
無事に第二回目のリハーサルが終わったよー

前回の打ち合わせ復習からスタート
14:30-18:00
◼昨日リハはこんな感じ
・絵本と音楽の世界『えんとつ町のプペル』をとりあえず通し
・再びアクアピローさんとセッション練習
・物語ラストは音楽あり?無音がいいかとか

15時半~ウサギや歌の先生も到着
◼まず、アクアピローさんの音楽の世界と共に
前回何時間もかけて、あの曲いれる?ここの入りでOK?といった打ち合わせ。昨日はバッチリでした。さすがプロしごと。

ワイワイしつつ
実は、この間(かん)。
わたしは、なかなかライブの声調子が戻らなくて「あれ?違う」「なんかいつもと違うぞチクショー!」心の中で葛藤していた。読むこと30分。物語最後までいくと、だんだん熱が込み上げてくる。

ウサギもがんばりつつ!
昨日は、色んなひとの見守りもあり。笑いも飛び交い、あったかい雰囲気。
◼スライド&フライヤー作成は國光さん
スライドを作ってくれたスペースのオーナー國光さんもほぼ全時間を横で見守ってくれていたり、歌も上手(実はプロ級)だから、ときどきアドバイスも頂いたり。
◼リンゴライブの常連の友達からのアドバイス
「イスは大丈夫、暗くしたら気にならないよ」「天井の線は隠した方がいいかもね」今回は初めてのセミナースペースでのライブ。お客さんの居心地を気にしていたら、みにいくよ!と仕事の合間駆けつけてくれたり。(マジ感謝)

この写真は、リハーサル後、カオリンゴドットコムによる打ち合わせ(というなの飲み会(^^;)
ひとりでなく、みんなで作る姫路ライブ
◼動画や写真撮影は、リンゴの愉快な仲間たちにお願い
「せっかくだから、動画にしてホームページに載せてみる?」ディレクター案!もちろんyes。ぜひたのんます!と二言返事でのっかってみたり。カメラマンふっくもありがとー!

どうなるんだろう?12月。
怖さもあり、でもできるなら、
最高に楽しい時間をつくりたいよ
ここ数年、神戸や西宮のライブは、ほぼ自分一人で構成自体は考えることが多かったけれど、今回はspecialな人々の力も借りて総動員。
関わりたいひとには、どんどんお知恵をもらいたい。で、来てくれるお客さんにもそのかんじ、伝わるといいなぁ。

リハーサル自体、大人の真剣なあそび感✨
ちなみに、12月は翌週に阪神間でも、リンゴX’masパーティー(というなの絵本ライブ)をするよ。こっちは!安定のモモと。
えんとつ町のプペル、癒しの演奏家モモバージョンにも挑戦しよう(*´ー`*)♪

飲み屋でも真剣。
あぁ、でも、自分自身はあまり意気込みすぎないよう。周りにもおしつけすぎないよう。気力体力いいあんばいでやろう。
ゆるく楽しく、ときどき真剣にやる。
ただ!それだけだ。
##
今日はこんなかんじ。
エネルギーはんぶん。
こんな日もあっていいよね?
どうぞ、大きな心で見守ってくださいm(__)m
かおりん
コメントを残す