乗り込む前のTEL。
🍎「にゃにゃにゃにゃーーー( ̄□||||」
🐱「笑」
🍎「、、、(ことばにならない)」
🐱「ストレッサーがストレス抱えてる笑」
🍎「ストレッサー?だれが?」
🐱「かおりん」←即答。

🐱「しっかり考えなさい」
🐱「遊びじゃないんだから」
🍎「、、、分かってる」
🐱「事業計画書みたいな分かるやつも作るんよ。ちゃんと見る時間とるから」
1回目、午後のTEL。
経費項目はクリアとして、年間収支計画表の収支の所得の分類どうすれば見易くなるかを説明してたら「一体、まず何がしたいか混沌としててサッパリ分からん」から、ギャー!!なんでよ!!とキレたものの。
確かに、大手企業で10年以上勤める人が意味分からんのやったら、どこにいったって通用せんわ、と思った。まるっと反省。
Webだけじゃない。
プロデュース業だけじゃない。
リンゴもあるし(リンゴってなんだよ)
なんか、まだまだシンプルじゃないんだ。
もっと誰が聞いても分かる項目にせねば。
いや、まずてか、
ストレッサーて、なんだよ!
笑うなぁーーー!!
かおりん
コメントを残す