なぜだろう?
人のライブでいったいなに考えてんだ。
いや、悪くない。
終わったあと、あの小説が急に読みたくなり、ふらふら精神さなか、取りに戻ろう。それだけ決める。ヨーコに読んだあれは、たしか短歌詩人のストーリー
「かおり、それ。それもいつかやろう」
そういえば、自分なら、この場をどう演出するだろうとか。ライブ中、集中を妨げる自分の思考と戦っていた。
結局。
一時間のライブは、全ては観ることができず(私には、少し音楽の刺激も強かったよう)最後までその場にいることができなかった。
密閉空間。20名。そして鳴り響く音楽と。

「かおりんさん、大丈夫?」
感度の強い、もう一匹のウサギさんの声。ハッとして、椅子をお借りして、ふぅ。
プペル本番は12月。今日より10名多いことが予想され、ライブ時間は約一時間半。私、この、自分の感度問題もクリアしないとまずいじゃんか。
ちょっと弱気になる
やりたい、やれるだろうか。
いや、こんな気持ちでどうするんだ。
いや、そもそもなに考えてんだ?
叱咤。
押し寄せる不安とか吹っ飛ばせたら。
とりあえず、だめだ。
帰ろう。まず、あれを手元へ
どこまでも勝手だ。
勝手なわたし。
かおりん
コメントを残す