一人編集者ってこんな感じか?
手も頭も止まらない。思考のアウトプットはとめたくないが、確実に腹はへる。だから、とにかくできるだけ近所へ、すぐ食べられる店へ走った。
もちろん二本足で(@_@)

考えてると、いろいろ止まらない。
世の中、変な欲がいっぱいだ。
利用価値と被利用価値
信用とお金について、今日は、ブラックかおりんがうずいてる。さっきの投稿で、「高く評価してくれている」といったけど、つまりは、利益を生み出せる人材かどうか。みんな、損益を一瞬で計算する。有効と判断すれば、口説くのみ。
こういうとき、近づいてくる人物の精査が必要だ。
◼感情論で来るタイプ
稼ぎたいなら稼ぎたいと言えばいいのに、中途半端な感情に訴えてくる(わたしのこと純粋な人間だと勘違いしてる)タイプは、もちろん次会う可能性は低い。笑顔で、サヨナラ、そのままフェードアウトが吉。
◼欲がみえるタイプ
逆に、商売っ気たっぷりタイプは、つい“相手の引き出し(思惑)”を丸裸にしたくなる。※あんまりにもお金にめざとい人は、その場で失礼する。
◼利用価値について
相手が私を計るよう、この人や“この人のもつ環境”は一体いかほどか。どれほど使えるか?(私の構想に必要な人材になりうるポテンシャルは?)て正直考える。
私の周りへの還元率も考え、トータルでいいものを選択する。ビジネスは、とにかくフェアが好きだ。還元率は、感覚的なところもあるかも。お金で計測できないものまで、相手の喜ぶものは数値だけとは限らないから。

ただじゃ動けないよね?
最近、勘違いされることも多い。Facebookをどれだけ“ありのまま”と信じるねん。それフィルターかかっとるわ。
ほんまに、信用とマネーゲームが近隣で繰り広げられるわぁ最近。なんて、横ネコにポロリしたら「みんな、そういうもんでしょ?」「生活かかってんだから当たり前」と一喝。
たしかに。
そりゃそうだ。

あぁ、ごめんなさい。
ブラックかおりん。
私、皆さんが考えているより、かなり黒いかも。下手な感情論のおしつけは間違ってもやめてね。一瞬でも疑えたなら、もってる人脈や人材、いいなぁ!と思う人々を簡単に紹介するわけないでしょう?
なぁなぁなビジネス始まりも好きじゃない。
あぁ、おいしかった!
腹もブラックも満腹です!
ごめん!変な投稿
ちょっと頭冷やして帰る!
かおりん
コメントを残す