大好きな長野県に来ています。かおりんです。
これは2日目の記事なんだが
実は、これ3日目の朝に書いている* ̄ー ̄)
昨日はたいしたことなかった、空腹感。本日3日目はなかなか。今のところ、メールも打てるし、本も読める。“空腹で体が重たくて起き上がれない”ということもない。
やっぱりお腹は減る!
今回は、断食スタート後に起こる、頭痛・腹痛・肌荒れなど、“断食反応”もまだ。でも、おなか減ってる、グゥー。つらいなぁーという3日目の朝、さて、昨日の様子を書いていくよ。
断食二日目、目標は“ムリせず自分ペースで過ごす”こと

5:00 起床
8:00 モーニング礼拝(自由参加)
早く寝たから、早く目が覚めた。
5時にはパッチリ。牧師さんの営むここ『コーナーストーン』では、毎日お祈りの時間があり、皆で聖書を読んだり、讃美歌歌ったり。
お祈り、有り難いお話も
決して強制ではなく、寝たいひとは参加しなくてOK。私自身は旅先でのこういう時間は、たいてい参加している。仏教でもキリスト教でも、インドでヒンドゥー教にふれたときも、有り難いお話を聴けるのは「ラッキーな時間」だ。断食中は、スッと頭へ。

8:30 酵素ドリンク
写真は昨日のにんじん&リンゴ。今朝は、透明な紫色のブルーベリーな酵素ドリンクをいただいた。
「これこれ、これ飲んでると自然とお腹減らないのよね」。飲みながら、参加者同士でおしゃべり。東京から参加されていたご夫婦、安藤さん建築の広尾の教会話で盛り上がったり。
9:00 ヨガ、腸活ストレッチ
9:30 マッサージマシーンでまったり
基本的に、礼拝後は自由時間。
出掛けてもいいし、部屋でひたすらマンガをみてもいい。昨日から一緒の彼は(話をしてたら30代だった!ええー!若く見える(>_<))湖へ行くと。
怠け者のわたし。お出掛け気分はない。
とりあえず、朝だけは体動かしたいなぁとリビングでヨガ。太陽礼拝と呼吸、そして最近ハマってるストレッチ。体を緩ませたあとは、リビング端にあるマッサージマシーンに身を委ねた。全身疲労回復コース30分。なかなかいい。

10:00 部屋でまったり
断食1日目、2階の本棚で「うおー!」。井上雄彦さんの『バガボンド』を見つけた。宮本武蔵と佐々木小次郎。普段は全く興味(のかけらも)ないけれど、森の中、どっぷり異世界につかろう。
このとき、まだ空腹感もそこそこ。
後にいく徒歩5分のワンコイン温泉は本当によくて、展望風呂。1年半、頑張ってきた仕事も振り返る。
あぁめっちゃご褒美な時間ー。
なんとなく、こうして自由に生かしてくれる、ネコサマ(旦那さん)に感謝の念がつのった。おなかはへる。でも、悪くない、こういう時間も。
つづく
コメントを残す