つかのまの休日。
朝、父からも元気だよーと“今日のTEL”あり。
👧「この本、癒される…!」
たたきの旅を終えたあとは、駅前のツタヤへ。絵本ライブで読んだ『キツネと星』や新作『モカとしあわせのコーヒー』も見つけた。

🍎「今度は…なに?」
👧「地区のしごと。わたし今年班長で…」
👧「これ終わったら、民生の会計書類もパソコンしなきゃ」
🍎!
平日は仕事やお父さんのことでやる気になれないから日曜日は貴重なの!と黙々とし始めた。
🍎「こんなんさ!」
🍎「もっとヒマな人がやればいいのに!」
👧「そうは言っても…」
このあとやらなきゃという、会計資料を貸してと取り上げ、一瞬(だろ!)ワード修正完了。
👧「ありがとう!」
👧「わたしがやると、数字とか、コンマとかよく打ち間違えるから。けっこう時間かかるの」
🍎「…!」
切り貼りを終えると「ちょっと配ってくるから!」と飛び出した。

🍎「マジか…るりちゃん」
朝、お休みできたね、と喜んだのもつかの間。母にとっては【休日=他の仕事をこなせる日】という認識らしい。
わたしが自由すぎる?
文句一つ言わず、仕事も介護もその他も、せっせっとやる母。あぁこのひとを休ませるにはどうしたらいいんだろう。
とりあえず、“作文”があるときは言って!と。書類の修正は、なんとかできるが、会議提出用の報告書は更に時間がかかるらしい。

山口最終日。
すこし、後ろ髪を引かれるキモチ。車で話したみたく、たしかに人と人は支えあって生きてるね。
次のこと、その次のこと、また考えてる。
かおりん
コメントを残す