お昼に行った、蒜山手打ちうどんやす坊さんは、特に、家族連れにはオススメかも。

さっきの投稿で説得力ないかもしれないけど。
蒜山の魅力に魅せられて、うどんの本場、讃岐から超してきた夫婦が営むうどん屋さん。
土日の今日は、子連れの若い夫婦層が一番多い印象で、ちっちゃいこや小学生も美味しそうに麺をすすっていた。

今日は食べられなかったけど。
カルボナーラより美味しい!と絶賛の、たまごを絡ませた麺の上にジャージー牛特製チーズをふりかける“高原の釜玉うどん”も名物らしい。

ただ、カップルとか、落ち着いて、うどんを味わいたい層は、せめて土日避けた方がいいかも。
(ずっと子どもの声が鳴り響いている笑)。
駐車場待ちも慣れてない方…あ、わたしか。滅多にない、記念てことで、挑戦するのもあり?←いや、両親いなかったら完全にナシだけどね

ちなみに、私自身は、…ビックリの完食
ネコサンにも驚かれた。
🐱「…え。かおりん、全部たべられたん??」
うどんて、年に数回くらい?
大抵、いつも半分以上麺を残しちゃうけど、カレーうどんの、カレーが美味しかったから!
おしながきは、コチラより

過ぎてみれば、ひとつの思い出。
麺はやっぱりすすれなくて、噛みちぎりながら食べた!笑。
カレーが服に飛び散って、吹きまくったけど、満足。一年でいちばんうどんを食べた日でした。
ありがとう、やす坊さん。
かおりん
コメントを残す