楽しい思い出も、今は昔。
岩国から戻り、気づくと、一日が終わりまた一日のはじまり。
AM4:00 シーツ水洗い
廊下も雑巾でふいた。新しい下着に履き替えさせると、その後、本人はすやすやと眠り出した(良かった)。
深夜2時過ぎ、トイレのゴミ箱に使用済み紙P発見。眠る前に紙Pを履かせても、夜中の数時間で消化してしまう。

一体どうすればいいのか?
明朝、というか今朝。ケアマネさんへ渡すメモ内容に【要介護認定】再要求を追加した。
昨日からの件(事件つづき)も考えると、今、父は要介護2のレベルでなく、3の気がする。
しかも、…かなり手がかかる方の。

🐱「かおりん、今戻ってて正解だったね」
🐱「戻る前、空き時間に気分転換がてらバイトでもしたら?と言ってたけど…」
🐱「そんな間は全くないな。お母さん、よく今の今まで一人で看てたよ(今、二人でやっとなのに)」

薬飲んだ後、数時間のみ、動作面はほぼ“ふつうのひと”。
が、切れると、手厚い介助なしには動くどころか、もはや“生きられない”。
介護って、すごい世界。でも、やってみないと、全く分からない大変さがそこにあった。
かおりん
コメントを残す