出る前に伝えたかったのは、「明日は本当たすかる」とか「気をつけてきてね」とか。そんな些細な、ありがとうだった。
##
『本気の行動は伝わる』
ねこの協力‥実はリンゴ活動始まって以来はじめてのこと。
今日から私はひめじ入りだが、猫は明日は車で追いかけて、姫路へ来てくれることに。そこから、荷物をのせて兵庫県西宮市、会場のコワクラへ。
車は持ってないからレンタカー。
岡山市から姫路市までは一時間半、姫路から西宮市も同じくらい?

先日のとある晩。
荷物移動、連絡やりとり。結果、頭を抱えるわたし。
15日晩には、今回はたった一度しかできない、大事な大事なコワクラ最終リハーサル。
前日移動は不可。その日、15時まで岡山で予定あり。終わったあと、岡山駅より新幹線そして地下鉄→阪急電車で移動するつもりだった。
◼ところが荷物が運べるか?疑問の件
・アンプ
・マイクスタンド
・語り用机
・電気スタンド
・スーツケース大(三泊用)
そして、リンゴ‥
姫路では、心強い友に何度も車を出してもらい、手伝ってもらった。今回はそういうわけにいかない。
そもそも、自分の道具くらい、自分で運べなくてどうするか。が、絵本ライブは回を終えるごとに、“あれ必要これ必要”とアイテムが増えていった。

アクアピローの二人も毎度すごい量(普通の人なら荷物よ積み降ろしと移動だけで相当疲れるはず)
昨年12月のライブ。
このとき、すでに、一人電車移動できる量を越えていた。「かおりん、大変やったら車出すで」私の雪だるまパンパンの身なり、見かねた友が声をかけてくれ、なんとか成り立っていた移動生活。
ところが、今回は総距離‥なんと170キロ。
岡山市~西宮市は想像以上に遠いということが、頭を抱えた末わかった。←おそい

阪急夙川(しゅくがわ)駅前、
グリーンタウン。
‥身一つならすぐ行けるのに。

でも、もうやるしかない。
15日なんとしても、もって行くしかないのだ!と、腹をくくった‥そのとき。

🐱「かおりん、その日車出そうか」
、、、
、、、!
、、、!?
🍎「へ(○_○)!!」

今まで‥
今まで一度足りとも、そんなこと言ったことのない(ФωФ)が。一瞬耳を疑った。
🐱「いや、そういえば、‥自分は、何もしてあげてないなと思って」
🍎「‥(な、なんですと)( ̄□ ̄;)!!」

思えば、1月からずっと横でみてきた人間はネコサンただ一人。
疲れるだけ、お金にもならないのに、と。🍎に限らず、わたしのやる活動全体にあまり肯定的でなかった。
◼一番身近で一番遠い、理解者
いつも、思いや感情はなかなか伝わりにくいけれど、数や量や時間。「今年はリンゴのためにやるんだ」と、筋トレもマラソンも、何もかもそのためなんだよ、と「今日もやるの?」と聞かれる度にこたえていた。
もしかすると‥何か感じとってくれたんだろうか。

実は、こんなのくれたのも初めてだった。
(そりゃ奥さんが毎度リンゴになってたらやだよね(* ̄ー ̄))
##
だから、長くなったけど‥
本当に言いたいのは、「ありがとう!!」てこと。
◼思ったこと
本気の行動は伝わるものかもしれない。
そして、伝染して“ひとり”から周りへ。やりたい!というのは、自分が本気でやろうと試みて、その熱量に応えようと思ってくれる人だけが、共に動いてくれるのかも。
なんかそんなこと思った。
良いエネルギーがまわってる。
ありがとう、本当にありがとう!
(明日会えたらちゃんといおう)
かおりん
コメントを残す